大阪のたこ焼きに興味がある方
たこ焼きのおすすめレシピを知りたい方
パッと見てたこ焼きに関する記事だと分かるように、右上にタイトル、記事の本文中央にたこ焼きの写真を配置しました。
たこ焼きの写真には文字が被らないよう、テキストの回り込みで対応しました。
記事ではタイトルと本文に段差をつけて、一目で分かるようにしました。
右上のタイトルは、記事全体のフォントがゴシックなため、「焼」の文字のみ明朝体にしてアクセントをつけました。
また、文字のみだと簡素になってしまい大阪の賑やかさが伝わらず寂しくなってしまうため、「焼」の後ろににたこ焼きのイラストを配置しました。
左のレシピページでは、N型をイメージして文字組みしました。
工程写真と文章を交互に配置し、目が行ってほしい箇所の背景にタコのイラストを配置しました。
タコのイラストは、文字の邪魔にならない程度に薄くしています。
記事背景の写真も、それ以外の背景も、文字の読みやすさを重視し過ぎて色味が薄くなってしまいました。
大阪の賑やかな雰囲気を伝えるには、もっと大胆な配色をした方が良かったかもしれません。
片面210mm×257mm
12時間
illustrator/Photoshop